Tomioka Formation, Fukushima Prefecture, Japan
Pliocene
ver. 3.0


 この地層から産出する歯の約85%はメジロザメのもの。 エナメロイドの色調は変化に富んでおり、保存状態も良い。

Most of the shark teeth found in the Tomioka formation in Fukushima prefecture are beautiful. The variety of color and briliance of the crown's enameloid are very attractive to me. The small area in which these teeth were found has been lost due to the construction of a new highway.
Eighty five percent of the teeth collected are Carcharhinus spp., which I am not able to identify. The rest of the teeth consisit of various kinds of sharks, Carcarodon, Isurus, Dalatias et.al. This page shows my favorite teeth from myCarcharhinus collection.

メジロザメ科
Family Carcharhinidae Jordan & Evermann 1896A












Carcharhinus spp.

Carcharhinus Blainville1816
 上歯は三角形で、やや広い歯冠。 前歯列はまっすぐ、側歯列では曲がっている。 唇側面は平ら。 基底隆起を欠く。 舌側面はわずかにふくらんでいる。切縁には鋸歯があるが漸新世ではときになめらか。 咬頭は両方の踵、あるいは遠心踵から明瞭に分離しているかまたは、分化した踵はない。 歯冠はかなり広い。 歯根はやや平ら、高い基底面で、小型の種では明瞭な溝を持つ。溝は大きな種では消失する傾向にある。 下歯はより細い咬頭で、踵からよく分離している。 切縁は滑らかか、鋸歯がある。 いくつかの種の前歯列では咬頭基底までは届かない。 歯冠唇側面はときには、わずかに歯根に張り出している。 歯根はそれ程高くはなく、やや近−遠心方向に伸びていて、明瞭に溝がある。 歯根は大きく分離し、わずかに曲がる。



Tomioka II


カグラザメ科
Family Hexanchidae GRAY 1851


Hexanchus
sp.


ツノザメ科
Family Squalidae BONAPARTE 1834
Subfamily Dalatiinae GRAY 1851


Dalatias licha
ヨロイザメ


ノコギリザメ科
Family Pristiophoridae Bleeker 1859


Pristiophorus sp.
吻歯


カスザメ科
Family Squatinidae BONAPARTE 1838B


Squatina
sp
.


ミズワニ科
Family Odontaspidae Müller & Henle 1839


Carcharias
spp.

Carcharias Rafinesque 1810[Synodontaspis White 1931;Eostriatolamia Glückman 1980 ]


メガカスマ科
Family Megachasmidae TAYLOR, COMPAGNO & STRUHSAKER, 1983




Megachasma pelagios

メガマウス

この地層からのメガマウスの産出については、久家直之氏の下記Dr. 論文中の報告が最初であり、本邦での産出報告は他にはないようである。
Japanese Cenozoic Elasmobranchs with Special Reference to Lamniforme Phylogeny and Ecologocal Diversification of Elasmobranchs. Dissertion for Doctor of Science in Kyoto University. December, 1985


ネズミザメ科
Family Lamnidae MÜLLER & HENLE 1838A




Carcharodon carcharias

ホオジロザメ




Isurus oxyrinchus (Shortfin Mako shark)
アオザメ


ウバザメ科
Family Cetorhinidae Gill 1862A


A,B,C
Cetorhinus
sp
.(Basking shark)
A:lngual view B:lateral view C: gill raker

Cetorhinus Blainville 1816
本属の同形歯性はかなり多数の小さい歯(1cm高以下)からなる。鮮新世と現生種では咬頭はやや大きく普通の高さで、まっすぐ、わずかに後方に傾くかまたは、強く舌側に傾く。舌側と唇側面は凸でエナメロイドは滑らかか、ざらざらしている。切縁は咬頭上部に限られることがほとんどである。歯根は頑丈で、大きく、歯冠と同じ高さで、ときに分岐の兆しがある。Eocene-Recent


Family Hemigaleidae HASSE 1879[1885B]


Hemipristis
sp.
カマヒレザメ


シュモクザメ科
Family Sphyrnidae Gill 1872c


Sphyrna
sp.


不明


indet.


HOME

J-elasmo
サメの歯化石館