沖縄県
八重山・島尻層群

Yaeyama and Shimajiri Group, Okinawa, Japan
Miocene-Pliocene
ver. 3.0


島尻層群
Shimajiri Group

本島
Okinawa jima
Pliocene



カグラザメ


8 mm W

Hexanchus sp.


ネコザメ



14 mm W


Heterodontus sp.





.........
17 mm H..................10 mm H



14 mm W

Carcharias spp.


ホオジロザメ



.
........ 33 mm H.................................32 mm H............................ 25 mm H

.Carcharodon carcharias


メガロドン




32 mm H

Carcharocles megalodon


アオザメ



25 mm H

Isurus oxyrinchus


ハチワレ





12 mm H

Alopias superciliosus


カマヒレザメ



......
18 mm H................................... 19 mm H


Hemipristis serra


メジロザメ



..
18 mm H......................................................19 mm H.................................................16 mm H



...
12 mm H........................................11 mm H...............................7 mm H

Carcharhinus spp.


イタチザメ



..........
14 mm W ...........................................................................18 mm W

Galeocerdo cuvier


トビエイ


12 mm W

Myliobatis sp.


宮古島
Miyako jima


9.5 mm H
Negaprion sp.


大神島
Oogami jima


6.5 mm H
Carcharhinus sp.


八重山層群
Yaeyama Group
Miocene

日本最西端

与那国島
Yonaguni jima



15 mm W


............ 6.5 mm W ...////........................//....7 mm W
Carcharhinus sp



6 mm W
Carcharhinus sp.


6 mm W
indet.


沖縄のサメ化石
Shark teeth from Okinawa

  沖縄本島、八重山層群の与那国島そして島尻層群の宮古島とそのすぐ北にある大神島のサメの歯紹介です。西表島のものは、なんとしても欲しかったのですが、残念ながら採集できませんでした。
 本島の化石は波により磨耗を受けているにしては保存がよい。40本ほどの標本を所蔵しているだけですが、それでもこの産地の動物群は多様性に富み、当時も豊かな海であったことが想像されます。
 与那国島、そして大神島で採集できた各々一本メジロと思われる歯には側咬頭があります。化石種メジロザメで側咬頭があるのをみるのはこれが始めてです。 現生メジロの顎で歯に側咬頭を持つものがある、という話は聞いていますが、ここでみられる側咬頭と同じタイプかどうかは分かりません。与那国島の歯では、咬頭は咬頭とよく分離しており、踵の部分にあります。一方、大神島のものでは、側咬頭は主咬頭から分離せず、主咬頭基部にあります。これらの2本の歯は、種が異なるのではないかと思われます。





HOME

J-elasmo
サメの歯化石館