カザフスタン
Kazakhstan, ver.2.0


1. Aktology
Ypresian, 50M-55M


Suborder Hexanchoidei Garman 1913
Family Hexanchidae Gray 1851


Hexanchus agassizi


Family Lamnidae Müller & Henle 1838A


Xiphodolamia ensis

Xiphodolamia Leidy 1877A
キシフォドラミア

本属はとても目立つ異形歯性が特徴である。前歯は近−遠心方向に扁平な高い咬頭で、S字外形。唇側の切縁は連続的だが舌側では咬頭頂に限られる。エナメロイドは滑らかで側咬頭はない。歯根は、やはり近−遠心方向に短く、非対称でやや大きく、よく分化している短い歯根枝がある。前−側歯において、咬頭は90°回転する。そのため唇側切縁は近心の位置にくる。遠心切縁は常に咬頭の上部にある。歯根はわずかに伸展し、平らであるが、歯根葉は目立つ。側歯は強く唇−舌側方向に圧縮されている。咬頭は三角形で広く、後方に曲がり、かなり平ら。短い遠心踵がある。歯根の外形は4角形でまっすぐな鋭い基底縁があり、広く平らな基底面である。基底面には丸い孔が前歯と側歯の両方にある。


Family Otodontidae Glückman 1964B
Thanetian, Upper Paleocene-Pliocene


Carcharocles auriculatus

Carcharocles Jordan & Hannibal 1923A
カルカロクレス


Otodus obliquus/subserratus (aka Otodus mugodzharicus)


Otodus subserratus (aka Otodus aksuaticus)


Parotodus pavlovi


2. Bajurbas
Upper Shorym

Bartonian, 40M


Order Lamniformes Berg 1958
Family Odontaspidae Müller & Henle 1839


upper tooth

lower tooth
Hypotodus verticalis

Hypotodus Jaekel 1895E
ヒポトーダス

本属では前歯は広く、近心側観ではほぼまっすぐな三角形の咬頭を持つ。舌側の滑らかな面はそれほど凸ではない。唇側面の基底は通常、くぼみ、短い垂直の中央稜がある。エナメロイドの下部境界は、側歯列でも直線。一対の低く、横広の側咬頭がある。歯根はよく分化し、よく分離した歯根葉があり、明瞭な溝を持つ強い舌側隆起がある。上顎側歯では咬頭は後方に曲がり、広くなっていて、歯根葉は分岐している。しばしば主咬頭近くに1〜2対のやや広い側咬頭があり、主咬頭と複合している。


upper anterolateral tooth

lower anterolateral tooth
Jaekelotodus trigonalis

Jaekelotodus Menner 1928
ヤケロトーダス

本属の歯はやや大きなサイズと前歯列においてさえ広く、大きく厚い歯冠であることが特徴。エナメロイドは完全に滑らか。前歯の咬頭は三角形。唇側面は平らで明瞭にその基部に切りこみがある。そこは歯根に張り出している。舌側面はキャンバー型。2対の低くやや大きい側咬頭がある。咬頭の切縁は側咬頭の基部に達する。歯根枝はよく分離しているがそれほど長くはない。舌側隆起は厚くて、明瞭な溝がある。側歯列では、歯冠はより広くなり、後方に曲がる。唇側面は平らなままで、2対の側咬頭が観察できる。咬頭切縁の下部端は不規則で側咬頭頂のところに強い鋸歯を持つことがある。歯根は大きく、やや横に伸張した歯根枝と、しばしば大きな孔があるよく目立つ溝を持つ。


3. Kert
North Mangyshlak Peninsula
Bartonian, 40M


Suborder Hexanchoidei Garman 1913
 これらの鮫類では口は末端下にあり、顎は後方にとても高い。顎のサスペンションは両接型。
口蓋方形軟骨耳骨突起は頭蓋と連結している。体幹は普通の長さで、やや、長めの尾鰭を持つ。2顎性の異形歯性が強く、目立つ単顎性の異形歯も上顎に存在する。
2種のhexanchoid科、 Hexanchidaeと Heptranchidae*の歯に関して、現生と化石種間で基本的な差異はない。しかし、歯根には歯の唇側−舌側方向の扁平化に関係している、形態学的な変化が観られ、後の時代のものほど目立つようになる。
*Heptranchidae;1985 Hexanchidaeに統一された

Family Hexanchidae Gray 1851
 この科の種(属)は6〜7鰓孔を持つ。下顎では、各歯の副円錐咬頭の大きさは遠心縁に向かうにつれ規則的に減少する。これらの鮫類は一般にやや深い海によく見られる。





Notorhynchus kempi

Notorhynchus Ayres 1855
エビスザメ

現生種の下顎は、6歯列と1列の接合歯列がある。歯は唇−舌側に圧縮されているが、Hexanchusのそれほどは横に伸びていない。各歯には第一副円錐咬頭程大きくない先端円錐咬頭から始まる、円錐咬頭の規則的な減少がある。4から7個の副円錐咬頭が数えられるだろう。歯根は高く、直線的な基底縁で平らであり、まっすぐか凹の近心縁であり、まっすぐか凹の遠心縁である。基底面はその表面全体に数個の細く浅い溝が観られることもある。およそ10列の小さくなった後歯列がある。
上顎には1列の接合歯列があり、顎半分にはそれぞれ1列の前歯列、6から7列の側歯列、1ダースの後歯列がある。近心−遠心方向に圧縮されているが、接合歯はまっすぐな咬頭とやや高く厚い歯根を持つ。前歯は広く、咬頭は後方に傾き、しばしば小さな1対の咬頭がその基底にある。大きな個体では切縁は咬頭の基部の遠心側ではしばしば消失している。側歯列では、先端円錐咬頭の後には1から4本の副円錐咬頭があり、その大きさは急速に小さくなる。先端円錐咬頭の近心切縁の基部の刻み目は上顎歯でもっと多い。


Order Lamniformes Berg 1958
Family Odontaspidae Müller & Henle 1839
本科は、普通の口吻、弱く突出する顎を持つ大きなサメが含まれる。第一背鰭は胸鰭の付け根と胸鰭の前の鰓裂の前。鼻孔は溝により口と結合している。瞬膜はない。引き裂き型の歯系。1〜3対の側咬頭の歯。エナメロイドは滑らかかひだがある。これらのサメは通常暖かく浅い海に生息する。


Boreatotodus borealis



Mennerotodus glueckmani


Family Mitsukurinidae Jordan 1898


Turania andrusovi


Family Lamnidae Müller & Henle 1838A


Isurus (Cosmopolitodus) americanus


Family Otodontidae Glückman 1964B
切り裂き型の歯系を持つ大きな肉食性のサメが含まれる。
Thanetian, Upper Paleocene-Pliocene


Carcharocles sokolovi

Carcharocles JORDAN & HANNIBAL 1923A
カルカロクレス



Parotodus mangyshlakensis

Parotodus Cappetta 1980c
パラトーダス

本属は大きい歯で、かさ高い三角形の歯冠を持つ。 咬頭唇側面は平らで、軽く歯根に張り出している。 舌側面は滑らかでかなりふくらんでいる。 前歯は対称的。 側歯列では歯冠は後方に曲がり、近心切縁は明瞭にふくらみ、遠心のそれはへこむ。 歯頚帯はとても広く、下方に強くへこんだ外形である。 歯根は高く、かなり大きい。 前歯には強い舌側隆起がある。 よく分化した短い歯根枝の末端は丸く、互いの歯根枝は側歯でも近接したままである。前歯は高い。溝はないが、いくつかの不規則な孔が舌側隆起のレベルにある。 いくつかの側歯では一対のやや低くて鈍い側咬頭がある(残っている)こともあり、Otodusからの属の派生を示唆している。




Trigonotodus tusbairicus

Trigonotodus
トリゴノトーダス


HOME

J-elasmo
サメの歯化石館